『アメジスト』アメシスト


どれすsilver925

アメシストアメジスト紫水晶[1]、英: amethyst)は紫色の水晶である。主に装飾用に使われる。2月の誕生石。石言葉は「誠実・心の平和・高貴」。

英語名 "amethyst" はギリシア語の amethustos(酔わせない)から派生した。アメシストを持つと酔いを防ぐはたらきがあると信じられていたことによる。


どれすsilver925

特徴

光沢はガラス光沢で、色は淡いライラック色から、濃紫色まで幅広い色合いがある。紫外線に曝露すると退色する。照射する光のスペクトル組成によって見た目の色を大きく変化させるアメシストは、「カラーチェンジアメシスト」もしくは「カラーチェンジタイプアメシスト」と称されている。

緑色透明の水晶が「グリーンアメシスト」と称され市場に出回っている場合があるが、これは主にアメシストその他の水晶に熱処理や放射線処理を施し、変色(エンハンス)させたものである。採掘時に緑色透明であるものはプラシオライトとも呼ばれ、アメリカリフォルニア州ネバダ州などのごく一部の地域から産出する。

硬度は7。比重は2.65。組成は SiO2。素焼きの陶板にこすりつけると白い条痕が残る。ハンマーなどで叩くと貝殻状の断口が残る。

どれすsilver925

産出国
ブラジルのリオ・グランデ・ド・スール州は世界最大のアメシストの産地。スリランカマダガスカル中央アフリカでは質の良いものが産出する。

日本国内では宮城県白石市の雨塚山や鳥取県で産出される。

どれすsilver925